ムナリ・モビールの作り方(前編)
- 2014/10/30
- 22:18
前回紹介したムナリ・モビールの作り方です。


<このレシピはここからダウンロードできます>
準備する材料。

①型紙<型紙はここからダウンロードできます>
②白い厚紙(A4サイズ程度)
③黒いカッティングシート(45cm幅×10cm)
④細い棒(私は6mmのラミン丸棒を使いましたが、拾った小枝等でも☆)
⑤透明の球体(直径8cm)
⑥テグス(4号くらい)
⑦つぶし玉(用意したテグスに合わせたサイズ。無くても大丈夫)
⑧白と黒の絵の具かペンキ
まずは棒を42cm/35cm/21cmにカットして塗ります。


次に白い厚紙をカットします。
型紙を厚紙の上に置き、写真の赤印部分をキリなど尖ったモノで穴を開けて、印を付けます。


付けた印に沿って厚紙を切り抜きます。

こうするコトで、厚紙に下描き線が残るのを防げます。
丸は型紙と一緒に切り抜くか、コンパスで書いて切取ります。

次はカッティングシート。まずは一回り大きめにザックリ切り分けます。

厚紙の時と同じように、型紙を乗せてキリ等で印を付けて、丸は型紙と一緒かコンパスで下描きをして切り抜きます。



次は厚紙にカッティングシートを貼ります。まず位置を合わせて、マスキングテープなどで仮止めします。


裏の剥離紙を少しずつ剥がして空気が入らないように貼ります。

丸も同じようにカッティングシートを貼ります。

裏返して、はみ出た余分なカッティングシートを、厚紙をガイドにしてカッターで切り捨てます。

裏面にもカッティングシートを貼って

菱形と丸は出来上がり。


残りの1つも、同じように表裏両面にカッティングシートを貼って、余分を切り捨てます。

長くなってしまったので、続きは「ムナリ・モビールの作り方(後編)」で。